幸せは食卓から〜ぞぷのシンプル生活〜。

共働き夫婦の季節を意識した簡単節約レシピ&のんびり断捨離生活

100均一で買って後悔したもの〜1ヶ月以内に壊れてしまった

こんにちは。ぞぷです。

6月11日辺りで100円ショップのダイソーでお箸を買いました。
以前ブログでも書いています。
http://zopu.hatenablog.com/entry/2017/06/12/071819

とっても気に入り購入しました。
普通に使っていたし、食洗機にもかけず手洗いをしていました。
でも上のデザインの部分がペロンと取れてしまいました。
1ヶ月もたっていなかったのに…さすがに早く壊れてしまった感があります。
ハゲたら簡単に買い換えられる値段だと思い購入したのですが。
やっぱり早すぎる壊れは悲しいですね。

これは新品のときの写真ですが、レンコンの方だけが剥がれてしまって…

もう、ショックです!

波の方は剥がれなかったのですが、旦那とお揃いで買っていたので残念ですが捨ててしまいました。
もしかしたら私が購入したものが、少し不良だったのかも…?とも思います。
なんでも100円ショップで揃う時代だからこそ安物買いの銭失いにならないように目利きに気をつけてうまく利用したいですね。
こちらを見てからお買い物に行くと良いお買い物ができます♪
ブログ村テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

そんなときにたまたま石川県に行った友達が輪島塗りの夫婦箸をプレゼントしてくれました。

ちょうど良いタイミングでした。
壊れてしまったお箸を未練なく手放せたのも、この新しいお箸をいただけたおかげでもあります。
素敵なプレゼントを最近頂くことが多くて本当にありがたいです。

可愛いうさぎのワンポイント♡

それにしても100円ショップのものを使っていて、輪島塗りのお箸に替えると違いにビックリします。

持ち心地が違います。
ツルッとしているのに手に吸い付くような感覚です。
うん。
やっぱりいいものは違います。

100円ショップのお箸もいいものがあると思いますが、今回に限っては失敗でした。
今度こそ友達がプレゼントしてくれたお箸をハゲさせないように大事に長ーーく使っていきたいと思っています。

こちらにも参加させて頂いています。
素敵な記事がたくさんです。
お時間ありましたら、ぜひご覧下さい。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 常備菜へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

もらって、あげて嬉しいお中元のマナー

こんにちは。ぞぷです。
お中元の季節がやってきました。

実家に帰る。
旦那の実家に行く。
お世話になった人に送るお中元。

正直、そういう風習は面倒だなと思っていました。
でも仲良い人からお中元が突然届きました。

くずきりの詰め合わせでした。

すごくびっくりしましたが、我が家のことを考えてくれているんだなと。
その人物のことを思い出し嬉しい気持ちになりました。

ちなみにこのくずきり

押しだす棒と黒蜜がついています。

冷やして押し出して黒蜜をかけるだけで立派なデザートの完成です。

もっちりつるっとで、本当に美味しかったです。

こちらにも美味しそうなデザートの記事がたくさんです。
ブログ村テーマ
デザート

ブログ村テーマ
スイーツの事なら何でもトラコミュ


お中元はお世話になりました。これからもよろしくお願いしますの気持ちがこもっているのですね。

日本人らしいとても素敵な風習です。

お中元は送り返さなくてもOKです。
でもお礼状は送らないと非常識な人と思われてしまいます。
ちなみにお中元を送り返す場合は、相手が送ってくれたものの価格と同等かそれ以下にしましょう。
価格が明らかに高いものを送り返すと、もう送ってこないで下さいのサインになってしまうらしいです。注意が必要ですね。
感謝の気持ちをこめて我が家からも送り返したいと思います。
少しでも喜んで貰えたら嬉しいです。

こちらでお中元やお歳暮のオススメを見ることができます。
ブログ村テーマ
お中元・お歳暮

こちらにも参加させて頂いています。
素敵な記事がたくさんです。
お時間ありましたら、ぜひご覧下さい。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 常備菜へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

もー。かさめ…モウカ鮫!ふんわり鮫の竜田揚げ

先日旦那とスーパーに行きました。
謎のお魚が半額です。
モーカサメと書いてありました。

モーカサメ?
モーカサメってなに?
この時、私の頭ではモー カサメと別れていました。
もー。かさめ。

Googleでモーカサメと入れたら【モウカ鮫】と。

もー。かさめ。
じゃなくて、もーか鮫。
モウカ鮫!

私「鮫らしいよ!」
旦那「うん、知ってる。書いてあるよ」
私「……え⁉︎」

普通にパックに書いてあった。
うん。観察力のなさが怖いぞぷです。

でも向上心をもってモウカ鮫を検索してみました。
ネズミ鮫の別名がモウカ鮫らしくフカヒレを取ったりするらしいです。

ともあれ333円の半額だったので、モウカ鮫を購入しました。
お魚の切り身にしては変わっています。
なんだか白い。
透き通らない白さです。
乳白色の切り身を初めて見ました。
写真を撮る前に調理してしまいました。

人生初の鮫料理です。
竜田揚げにすると美味しいと書いてあったので、1日ビニール袋の中で調理液につけました。

【調味液】
醤油 大さじ2
酒 大さじ1
にんにく 1片
生姜 小さじ2

鮫ってアンモニア臭がしてクセがあると聞くので、濃いめの味付けです。

調味液からだして、汁気をしっかりきったら片栗粉をまぶして油で揚げます。
きつね色になれば完成です。

うーーん。やっぱり少しだけクセがありました。クセがあるマグロの竜田揚げのような感じでした。
旦那は美味しいと言って食べてくれました。不味くはないのですが、再度購入するかは悩みます。
好みが分かれる味なのだと思います。
でも初めて鮫を食べられていい経験ができました。


こちら家で作るご飯の参考になります。
ブログ村テーマ
おうちごはん


こちらにも参加させて頂いています。
素敵な記事がたくさんです。
お時間ありましたら、ぜひご覧下さい。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 常備菜へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ジメジメな梅雨…部屋干しでも洗濯物を早く乾かすコツ

こんにちは。ぞぷです。
最近は不安定な天気が続いています。
まさに梅雨らしい天気ですね。
雨が降っていなくても、曇っていて今にも空から雫が落ちてきそうな雰囲気。

でも生きていたら洗濯物は毎日でます。
たまる洗濯物。
干さないわけにはいきません。
私が実践しているなるべく早く洗濯物を乾かす方法があります。
この方法を使うと早く乾くと個人的に思っています。
基本的には干し方のコツになります。
曇りなら外に、雨なら室内に干します。

お洗濯の情報がたくさんのっています。
ブログ村テーマ
洗濯♪

ブログ村テーマ
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き

【乾きにくいモノは空間をあける】
ジーパンやパーカーなど布生地が厚く乾きにくいモノは、なるべく生地が重なり合わないように干します。
パーカーは逆さまに干すと帽子の部分が重ならないです。
ジーパンは

ピンチハンガーで隙間を作ります。

【厚手、薄手の順に干す】

ぞぷ家はこんな感じのハンガーを使っていますが、普通のハンガーでも厚手薄手と交互に干して下さい。

乾かすためには空気の通り道を作ることが重要です。
厚手、薄手の順に干すことで薄手の部分で風が通ってくれます。
家にいるようでしたら、薄手が乾いたらその都度取り込んでしまうと更に効率良く厚手の服も乾かすことができます。

【タオルは片側を長く干す】

同じ長さに干すと風が通りにくいです。
片側を長く、もう反対を短くすることで明らかに早く乾きます。

【乾燥機に頼る】
ある程度外干しで乾かし、湿ってるかな?くらいならば乾燥機で湿気を飛ばすとサッパリ乾きます。
我が家は乾燥機がないので、浴室乾燥に頼っています。
乾いていると思うけど、なんだかジメジメしている気がするなという時に浴室乾燥を使っているので乾燥機を使わなくても問題はないと思います。

【部屋干しの場合は窓を開けての窓の近くで乾かす】
エアコンを使っている家庭の場合はエアコンの風が当たるところに洗濯物を置くと良いです。
使っていない場合は風が抜けるように窓をあけて窓辺で干すと早めに乾きます。


あとは乾いた服から、さっさと取り込んでしまうことが重要だと思います。
私が実践している干し方のコツはこのくらいです。
テレビの情報だったり、実践からの学びだったりしますが毎年この方法で梅雨を乗り切っています。
乾燥機つきの洗濯機なら便利なのかも知れませんがタテ型を愛用の我が家。
乾燥機つき洗濯機ではありません。
今年もコツを駆使して梅雨時の洗濯物と戦います。笑

こちらにも参加させて頂いています。
素敵な記事がたくさんです。
お時間ありましたら、ぜひご覧下さい。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 常備菜へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

山梨県オススメの道の駅で買った大根1本を4品に!

こんにちは。ぞぷです。
山梨県に行ったときに道の駅に寄りました。

道の駅はくしゅうには、新鮮なお野菜が並んでいました。
品揃えがとても良い道の駅です。
見た目はボコボコしていたりしますが、それだけでお安く、新鮮なお野菜を買うことができました。
ここはお水が湧いていて、掛け流しのようになっています。ペットはボトルを持参すれば無料で入れて持って帰ることができます。
大きなペットボトルも売っていたと思うので手ぶらでもペットボトルを買うことができます。

購入した葉つき大根

大根は葉がつきっぱなしで保存すると、早く鮮度が落ちてしまいます。
サッと葉だけ落とします。

葉はふりかけに。

身はきんぴら大根に。

まだまだある身は新玉ねぎと一緒にマリネに。

そしてメインは大根の餃子。

大根を食べ尽くすメニューです。
ちなみにお味噌汁の具も大根!!笑

本日のレシピ【大根マリネ】
材料
・大根 3センチ程
・新玉ねぎ 小1個
・しめじ 半分
・トマト 大1個
調味料
・砂糖 大さじ1
・酢 大さじ3
・塩コショウ 少々
・オリーブ油(サラダ油でも可) 大さじ1

1.ボウルにほぐしたシメジ、スライサーで薄切りの大根、スライサーで薄切りの玉ねぎを入れる。
2.電子レンジ500W2分チン
3.2が冷めたら一口大に切ったトマトと調味料を全て入れ混ぜる。
4.冷蔵庫で1時間ほど冷やせば完成。

お家で作るご飯の参考になります。
ブログ村テーマ
おうちごはん

参加させて頂いています。
素敵な記事がたくさんです。
ポチっと押して下さると励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 常備菜へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

鎌倉の紫陽花寺と山梨の紫陽花寺比べ〜雨の時期ならではのお出かけ

こんにちは。ぞぷです。

ぞぷ家は車に乗ることが大好きです。
車は我が家にとって絶対に手放せないものの1つ。
旦那と2人で車に乗ってお喋りをしたり移る景色を眺めたり。
音楽を流して歌ったり。
そういう1つ1つがストレス発散に繋がります。

そして、先日車で山梨県の紫陽花寺【妙法寺】に行ってきました。
例年このくらいのときに紫陽花を観に行っています。

こちらにも紫陽花情報がたくさんです。
ブログ村テーマ
紫陽花!アジサイ!あじさい!

天気予報では50パーセントが雨。
車に乗っていたときも雨が降ったり止んだりしていました。
まさに50パーセントの雨予報。

妙法寺についたときは、運が良く雨が止んでいるタイミングでした。
それでも、雨が降った直後です。
お寺は地面が土や玉砂利の場合が多く舗装されているとは限りません。
靴は汚れても平気な歩きやすいものを選んだ方が、楽しめます。
お気に入りの靴が汚れて気分が下がってしまったらせっかくのお出かけなのに勿体無いですものね。
もう1つ。
寒さ対策に薄いカーディガンと虫除けを持っていくといいです。雨で肌寒く感じたときにパッと羽織れると便利です。虫もいるので蚊にくわれないように虫除けもあると安心かも知れません。

さっそく無料の駐車場に車を停めて妙法寺にむかいます。
紫陽花を守る資金として300円の募金を頼まれます。強制ではありませんが、必要経費なのかなと思います。

正面からですと、こんな感じの石段を登ります。何十年も前に石を積んだような風貌の階段です。お子様や年配の方は正面からではない舗装されたスロープを登ると安心です。
私たちはこの石段を登ります。石段が苔生していて緑の段になっていました。
滑るので注意しながら一歩一歩進みます。

シトシト雨に濡れた紫陽花や苔がいい雰囲気で、湿った土の匂いを感じることが出来ました。
紫陽花は雨粒がついていて、光を反射する雨粒のおかげでキラキラとしていました。
雨でなければ感じられない光景と匂いでした。

こんな変わったデザインの紫陽花もありました。

ちなみにスロープ側はこんな感じです。
こちら側は年配の方も、楽しんでいらっしゃいました。
今年はタイミングもよく6月30日時点でほぼ満開な状況でした。
山梨の紫陽花近辺はお土産もの屋さんなど一切ありません。その為、満開な紫陽花でも混み合っていません。
自然に触れつつゆっくり紫陽花を鑑賞したい私にはぴったりな山梨県の紫陽花寺でした。
紫陽花寺といえば鎌倉にも紫陽花が有名なお寺があります。
こちらも行ったことがありますので、2つのお寺を個人的意見でまとめてみました。

山梨県の紫陽花寺】
・虫が多い
・足元が整備されていない場合が多い
・お店はあまりない
・車がないと行きにくい
・人が少ない
・紫陽花の迫力がある
・自然を楽しめる

【鎌倉の紫陽花寺】
・虫は少ない
・足元の整備がさせている場合が多い
・お店多い
・車がなくても公共の乗り物で行きやすい
・人が多い
・観光しつつ町歩きを楽しめる


こんな感じでしょうか。どちらも歩きやすい靴、羽織は必須です。坂や階段が多め。
どちらのお寺も紫陽花がすごく素敵で好きですが、鎌倉と山梨でだいぶ特徴が違います。
個人個人の生活スタイルや気分などで行く場所を決めるのも楽しいですね。

ブログ村テーマ
花(写真)

参加させて頂いています。
素敵な記事がたくさんです。
ポチっと押して下さると励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 常備菜へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

家仕事はジムにいくより気軽なエクササイズ!窓掃除編

こんにちは。ぞぷです。
予定のあるお休みだったのですが、急に予定がなくなりました。
そんな梅雨の晴れ間。
なにをしようかと、ぼーと外を眺めていました。

もやもや

もやもや

窓がもやもや

窓がもやもや⁉︎

どうやら先日の豪雨の際に雨がふっかけて汚れとして窓にこびりついているようで。
それが外の景色をもやもや世界にかえていました。
これは掃除をしよう!

【窓掃除用具一式】
ガラスクリーナー
重曹
スポンジ
雑巾2枚
バケツにお水

スポンジや雑巾は使い古したもので問題ないです。
今回は写真を撮るためだけにキレイなものを用意しました。

まず重曹水を網戸にシュシュとして、スポンジで軽く擦ります。そのあとに濡れた雑巾で軽く拭きます。
ひたすら拭きます。
座ったり立ったり、届かないところは台に乗って降りて。
網戸はこれで終わりです。
汚い粉がでますので、あればマスクをすると安心かも知れません。
粉は最後に掃除機で吸いました。

次に窓
窓にはガラスクリーナーを吹きかけて、濡れた雑巾で拭きます。
こちらにも拭きます。
ムラができるので、そのムラを拭き取るように今度は乾いた雑巾で拭きます。
網戸とは違い窓は全力で拭きます。
ムラは頑固なので思いっきり拭きます。
ちょっと立ちくらみが起きるくらいでした。頑張りすぎ注意ですね。

息も絶え絶えのエクササイズ。笑

窓はピカピカ。ダイエットにも繋がって一石二鳥です。
あまり好きでない家仕事はエクササイズだと思うとやる気が出ます。
ジムに行くより気楽にお金もかけず1人でできます。
この時期は汗もたくさんかくので脱水症状に気をつけて、しっかり水分補給をしながらお掃除エクササイズです。

こちらをお掃除の参考になります。
ブログ村テーマ
掃除&片付け


こちらにも参加させて頂いています。
素敵な記事がたくさんです。
お時間ありましたら、ぜひご覧下さい。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 常備菜へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村